神戸市東灘区御影中町1丁目8-3

Tel. 078-851-1857

スタッフ募集

初めての方へ

  1. ホーム
  2. 初めての方へ

新患(初めて)の方の受付・診療について

新患の方の受付方法

原則として、予約不要ですが…

下記(1~3)の項目について該当している場合は、必ず事前に当院に電話連絡をお願いいたします。
電話で問診をさせて頂きます。事前にお電話で問診をして頂くことで、時間指定(時間予約)で診察をさせて頂く(待ち時間が短くなる)ことがあります。

該当しているにも関わらず(電話連絡なしで)直接受診された場合は、一旦院外でお待ち頂くか自宅に戻って頂き、時間指定による発熱診療スペースで診察をさせて頂くことがあります。

  1. 37.5℃以上の発熱がある
  2. 新型コロナウイルス感染後(発症後)、(発熱なしでも)咳・咽頭痛などの症状が1週間以上続いている
  1. 新型コロナ・インフルエンザ感染症 流行期(例:冬期:12月~2月、夏期:7月~9月)
    直近の3日間で発熱(微熱を含む)・咽頭痛を含む咳・鼻汁・味覚/嗅覚障害等の症状がある
  • なお、判断などで迷っておられる方も、お気軽に電話でご相談(お問合せ)ください。
  • 診察が込み合っている場合は待ち時間が長くなる場合があります。時間に余裕をもってお越しください。
  • ご希望の方は受付/問診後の一時外出も可能です(ただし、必ずスタッフに声をかけて頂き、原則として診療時間内にお戻り頂きます)。

2023年5月8日から新型コロナウイルス感染症は感染症法の2類相当から5類に引き下げられましたが、感染力の強さは変わっておらず(低下しておらず)、重症化リスクの高い方(高齢者や基礎疾患をお持ちの方)が多く集まる場所である医療機関内では特に注意が必要とされています
他の患者さまならびに職員の健康と安全に配慮する目的のため、何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い致します。

当日受付時のご注意とお願い

① マスクの着用

受診当日は必ずマスク着用(可能な限り不織布マスク着用)でご来院ください。

② 発作性の激しい咳をされておられる患者さま

当日受付時に発作性の激しい咳をされておられる患者さまには(新型コロナウイルス感染症/インフルエンザなどの呼吸器感染症以外の疾患を疑うような状況でも)、他の患者さまへの心理的な影響を鑑み、受付後に一旦院外でお待ちいただく場合があります

③ 当日受付時の問診について

待合室でお待ち頂いている患者さまならびに職員の健康と安全に配慮する目的のため、定期受診患者さま(無症状者)を含めて全員に簡単な問診を実施しております。

新型コロナウイルス感染症/インフルエンザなどの疑いがある場合は、一旦院外でお待ち頂くか自宅に戻って頂き、時間指定で発熱診療スペースでの診療を検討させて頂きます。

何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い致します。

咳の専門的な診療をご希望される方へ

医学的に咳の持続期間が3週間以内の場合、原因のほとんどが感染症といわれており、診療時間が比較的短時間で済むことがありますが、咳の持続期間が3週間を超える場合(特にすでに他医療機関で治療介入されている場合)、原因の特定が困難なことがあり、診療時間が長くなることがあります。時間に余裕をもってお越しください

すでに呼吸器専門医にかかっておられる方へ~転医希望やセカンドオピニオン目的の場合

  • 総合病院(呼吸器内科)で定期通院中の方
    診療情報提供書(紹介状)をご用意して頂き、必ず診察当日にご持参ください
    ※前日までに紹介状のみお預かりさせて頂ければ、当日の診察時間の短縮に繋がりますのでご相談ください。
  • 診療所(クリニック)に定期通院中の方
    診療情報提供書(紹介状)は必須ではありませんが、おくすり手帳直近に処方されたお薬がわかるような書類をご持参ください
    なお、クリニックでも呼吸器専門医による治療中の方には診療情報提供書(紹介状)のご用意をお願いすることがあります。

新患の方の診療時間

新患受付時間
午前診 9:00~11:00(月~土)
午後診 4:45~6:00(月~水・金)

再診患者さまと異なります
※不明な点がございましたら、お気軽に(診療時間内に)お電話でお問い合わせください。

ページの先頭に戻る