新患(初めて)の方の受付・診療について
新型コロナウイルス感染流行期における新患受付
新患の方の受付方法
原則として、予約など不要ですが…
まず、下記の項目についてチェックしてください。
該当している場合は連絡なしでの直接当院への受診はお控えください。
下記のうち一つでも該当しておられる方は、新型コロナウイルス感染症の疑いもしくはその可能性が否定できない方です(直近の既感染者を含む)。まず電話でご相談ください。
受診の判断などで迷っておられる方も、お気軽に電話でご相談(お問合せ)ください。
ご希望や必要に応じて、新型コロナウイルスの検査(PCR/抗原検査)を検討させて頂きます(要予約)。
- 37.5℃以上の発熱がある
- 微熱(37.5℃未満)・咽頭痛・咳・息苦しさ・倦怠感等の症状が認められる
(特に微熱・咽頭痛を含めた2項目以上の症状がある場合)
- 保健所等の健康観察下にある
① 新型コロナウイルス感染後(発症後)、10日以上経過していない
② 新型コロナ感染の濃厚接触者(隔離措置解除前:感染者と接触後7日以内)
- その他、体調が優れない(例:味覚・嗅覚異常を感じる時や疲労倦怠感を強く感じる時などを含む)
- 体調不良直前(1週間以内)に海外渡航歴がある(当該期間に帰国した方と接触した場合も含む)
- もし、上記の症状を自覚しているにも関わらず、直接受診された場合は大変恐縮ですが、一旦院外でお待ち頂き、発熱診療スペースへのご案内(PCR/抗原検査など)を検討させて頂きます。
他の患者さまならびに職員の健康と安全に配慮する目的のため、何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い致します。
- 当院では定期受診患者さまを優先に診療させて頂いておりますので、診察が込み合っている場合は待ち時間が長くなる場合があります。時間に余裕をもってお越しください。
なお、待合室の座席が埋まっている際には、大変恐縮ですが受付後に一旦外出して頂き、座席が空いたり・診察の順番が回って来る直前に、スタッフが患者さまの携帯電話へお知らせいたします。また、空席の有無に関わらず、ご希望の方は受付/問診後の一時外出も可能です(ただし、必ずスタッフに声をかけて頂き、原則として診療時間内にお戻り頂きます)。
当日受付時のご注意とお願い
① マスクの着用
受診当日は必ずマスク着用(可能な限り不織布マスク着用)でご来院ください。
② 発作性の激しい咳をされておられる患者さま
当日受付時に発作性の激しい咳をされておられる患者さまには、(新型コロナウイルス感染症以外の疾患を疑うような状況でも)、他の患者さまへの心理的な影響を鑑み、受付後に一旦院外でお待ちいただく場合があります。
何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い致します。
③ 当日受付時の問診について
待合室でお待ち頂いている患者さまならびに職員の健康と安全に配慮する目的のため、定期受診患者さま(無症状者)を含めて全員に問診を実施しております。何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い致します。
※新型コロナウイルス感染症の疑いがあると判断した場合は、診察までの待ち時間を院外でお待ち頂き、発熱診療スペースへのご案内(PCR/抗原検査)を検討させて頂きます。
- 体調不良者(発熱・咽頭痛・咳・息苦しさ・倦怠感・味覚・嗅覚異常など)
①同居者以外との旅行(出張を含む)や会食をきっかけとした発症が疑われる
②(職場・学校・家族・知人など)身近で体調を崩している方が複数人いる
- 保健所等の健康観察下にある
①新型コロナウイルスに感染後(発症後)、10日以上経過していない
②新型コロナ感染の濃厚接触者(隔離措置解除前:感染者と接触後7日以内)
- 1週間以内の海外渡航歴がある
咳の専門的な診療をご希望される方へ
医学的に咳の持続期間が3週間以内の場合、原因のほとんどが感染症といわれています。
受診時に咳以外のほとんどの症状がなくても、直近の1週間以内に新型コロナウイルス感染症を疑う症状(発熱・咽頭痛・倦怠感など)を自覚していた方は、 “新型コロナウイルス感染症”の除外が必要な場合があります。
そのような場合、“咳の専門的な診療”の前にCOVID-19抗原(PCR)検査を行い、陰性を確認してから(新型コロナウイルス感染症を否定してから)、“咳の専門的な診療”をさせて頂く場合があります。
他の患者さまならびに職員の健康と安全に配慮する目的のため、何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い致します。
すでに呼吸器専門医にかかっておられる方~転医希望やセカンドオピニオン目的の場合
- 総合病院(呼吸器内科)で定期通院中の方
診療情報提供書(紹介状)をご用意して頂き、必ず診察当日にご持参ください。
※前日までに紹介状のみお預かりさせて頂ければ、当日の診察時間の短縮に繋がりますのでご相談ください。
- 診療所(クリニック)に定期通院中の方
診療情報提供書(紹介状)は必須ではありませんが、おくすり手帳か直近に処方されたお薬がわかるような書類をご持参ください。
新患の方の診療時間
- 新患受付時間
- 午前 9:00~11:00(月~土)午後 5:00~6:30(水・金)
※午後診:月・火曜日は受付しておりません。
※再診患者さまと異なります。
※土曜日および月末は込み合うことが多いので、時間に余裕をもってお越しください。
※不明な点がございましたら、お気軽に(診療時間内に)お電話でお問い合わせください。